社会の流れがペーパーレス化が進んでいるとはいえ、業務にはプリンターを欠かすことはできません。
プリンターは仕事に欠かせないが、以下のことにお悩みではないでしょうか?
「プリンターはリース契約やレンタル、購入と利用方法が色々あるが、どれが一番お得なのだろうか?」
「結局、保守費用に一番コストがかかる気がする。」
そこで今回はプリンターの利用方法を比較し、どの方法が一番お得な契約なのかをご紹介します。
今後もペーパーレス化の流れは止まりませんが、紙への需要は消えることはないでしょう。
今回の記事を読んでいただくことでより一層、プリンターをお得に利用できる方法を理解でき、コスト削減につながります。
リース・レンタル・購入の保守費用を比較
この章ではプリンターの保守費用をリース・レンタル・購入とそれぞれの面から比較していきます。ランニングコストとして計上される保守費用は、コスト面で見落とされがちです。
リースの保守費用
一般的にリースの保守費用は使った枚数分を支払う契約が一般的です。カウンター保守契約と呼ばれる契約となります。
相場としては1枚モノクロが1~2円、カラーが10~20円となっています。
契約途中での返却はできないリース契約では月々の保守費用×契約期間となるため、コスト高になりがちです。
レンタルの保守費用
レンタルの保守費用はレンタル会社によって様々です。
保守費用が別途発生する会社もあるし、月額の利用料金に含まれている会社もあります。
ただし短期間の契約が多いレンタルではトータルの保守費用は抑えられます。
リース契約に比べ、契約期間の途中でも返却は可能です。
購入の保守費用
購入にはカウンター保守契約のような月々にかかる保守費用はありません。
一見すると購入が最もお得なプリンターの利用方法のように思いますが、そうではありません。
故障が発生した際、修繕費用が高価になります。プリンターの購入費用に近い金額の修繕費がかかるケースもあります。
具体的な保守費用比較
保守費用を考える場合に、トラブル時だけでなく、消耗品の手配費用も考える事が必要です。
プリンターを継続使用していくためには、インクやトナー等の消耗品を交換していく事は避けることが出来ません。
リース契約時の具体的な保守費用
リース契約をする大型複合機コピー機では、故障時の費用が高額になるため、保険の意味合いも兼ねて、カウンター料金保守サービス契約を結ぶのが一般的です。
カウンター料金を支払うことで、トラブル時の対応修理等の費用が、出張費や部品代を含めて追加料金の発生が無く、安心して利用することが出来ます。
カウンター料金保守サービス契約を結べば、消耗品のトナーやドラムなどの交換パーツを含めて、全て修理と同様に新たな費用が掛かりません。
カウンター料金は、過去の付き合いや導入台数、機種に依っても異なってきます。
通常のオフィスに1台導入した場合は、概ねモノクロ1枚2円・カラー1枚20円程度が多くなっています。
この契約内容で、カラー印刷を3,000枚行った場合のカウンター料金は、20円(カウンター料金単価)×3,000枚=60,000円を支払う必要が有ります。
レンタルプリンターサービスの具体的な保守費用
レンタルプリンターサービスでは、サービスを提供する企業によって、内容は大きく異なります。
インクやトナーを別途費用請求されるサービスも有りますが、「プリント革命」の様な規定の枚数まではレンタル料に含まれるレンタルプリンターサービスを利用すれば、新たな費用請求を気にせずに、安心して利用する事が出来ます。
一例として、「プリント革命」のA3対応のBIJ-B18ライトプランの場合は、先述と同様に3,000枚のカラー印刷を行った場合にも、レンタル料の月額12,000円だけで済みます。
購入の具体的な保守費用
プリンターを購入した場合には、1年間のメーカー保証が付いてくるため、期間内の故障やトラブルには、無償での対応が受けられます。
しかし、消耗品については保証の対象外で、インクやトナーは自分で別途購入する必要が有ります。
たとえば、Canonの最新人気機種「PIXUS TS5430」は、A4サイズのカラー文書印刷コスト公称値が、大容量タイプのインク使用時で約18.5円になっています。
公称値は比較的、連続して同じ内容を印刷するため、通常の利用の仕方では届かないケースも多くなりますが、公称値で計算すれば、18.5円(公称値)×3,000枚=55,500円になります。
レンタルがお勧め
前章では保守費用の面から、どの利用方法が一番お得かをご紹介しました。
前章を踏まえて、この章では結論をご紹介したいと思います。
同じ条件で保守費用を比較すれば、レンタルプリンターサービスに、圧倒的なメリットが有ります。
前述の費用計算では、レンタルプリンターサービスのみが、機種利用料に当たるレンタル料に保守費用が含まれるため、総費用になりますが、リースの場合は機種利用料に当たる月額リース料は含まれていません。
リース料が月額20,000円の場合では、公平に総額比較をする場合、加算する必要が有ります。
購入する場合も同様で、本体機種代料金は計算に入れていません。
総額費用で比較すれば、更に費用負担の差は広がり、レンタルプリンターサービスのお得さが明確になります。
カウンター料金がなく、レンタル費用のみで使うことができるレンタル会社は数多く存在しています。
次章ではプリンターのレンタルを行っている企業をご紹介します。
レンタル会社を比較
前章ではレンタル契約がオススメのプリンター利用方法とご紹介しました。
この章では前章を踏まえて、プリンターレンタルを行っているオススメの企業をご紹介します。
プリント革命
数多くのプリンターをレンタルしている企業です。
プリント革命ではサイトに明記されている料金がすべてであり、トラブル時の対応費用や、規定枚数内の消耗品追加費用などの別途請求は、基本的に一切ありません。
プリンターレンタルサービス専業として、多くのノウハウを持つ専任のサポート要員がトラブル時には対応にあたり、遠隔サポートでの解決率は90%以上を誇ります。
遠隔サポートで解決しない場合には、正常に作動する代替品が即座に手配され、印刷ニーズを止めない上に、送料まで含めて無料です。
プリンターの機能やメーカー、印刷スピードなどが比較できる一覧表が載っており、吟味しながらプリンターを選ぶことができます。
e-TAMAYA
数多くのプリンターをレンタルしている企業です。
契約期間は1週間からと、困ったときにピンポイントでレンタルができます。
レンタル料はレンタル料+配送料という明瞭会計となっています。
インク・トナー等の消耗品費用は、レンタル料金に含まれず、別途オプションとして購入するか、枚数に応じたリースのカウンター料金に近い形態で、別途支払う必要が有ります。
パソコンやIT機器・カメラなど多くの種類をレンタルしているため、プリンターのトラブル時の専門的な対応能力に、多くの期待は出来ません。
ウルトラプリント
印刷し放題の定額サービスを提供している企業です。
契約期間は1か月からと短い期間から受け付けています。
レンタル可能なプリンターはA4複合機で4種類と数は多くないですが機能やメーカーが一覧で表示されているため、 選びやすくなっています。
ウルトラセーフティーサポートは、月額2,000円の別途費用が掛かります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はプリンターの利用方法を比較し、どの方法が一番お得な契約なのかをご紹介しました。
本記事でお勧めのプリンター利用方法はレンタルを行うことであり、
また数多くのプリンターレンタル企業がありますが、中でも「プリント革命」が一番お勧めです。