iPhoneやiPadなどのApple製品を利用している人は「端末に保存している写真や、インターネットで調べた情報をすぐにプリントアウトする方法があればいいのに・・・。」と考えたことはありませんか?そんなときはAir Print(エアプリント)の使用がおすすめです。本記事ではApple社の提供しているサービスAir Printの使い方やメリット、デメリットについて詳しく解説します。手軽にiPhoneに保存した写真や、調べた情報を印刷したい人は、ぜひ最後までチェックしてください。
Air Printとは
Air Printとは、Appleが提供するプリントサービスです。iPhoneやiPad、iPod TouchなどAppleの端末から無線を使い、プリンターにデータを送信すると簡単に印刷できます。iPhoneに保存している写真や、インターネットで調べた情報をすぐプリントできるので、Apple端末のユーザーにとっては非常に使い勝手がいいサービスだといえます。
Air Printを使うには、Apple端末とAir Printに対応したプリンターを用意する必要があります。Air Printに対応しているプリンターは、下記のApple公式サイトで確認してください。ブラザーやキヤノン、エプソンなど大手メーカーのプリンターも対応しています。
参考:Apple Air Printについて
Air Printの印刷方法
Air Printの印刷方法を紹介します。対応しているプリンターとAppleの端末を持っている人は、下記の手順で試してみてください。
- Appleの端末とプリンターを同じWi-Fiネットワークに接続する
- Appleの端末で印刷したいデータが入っているアプリをひらく
- オプションを表示して印刷マークまたは「プリント」をタップ
- 「プリンターを選択」をタップして、該当のプリンターを選ぶ
- 部数や印刷範囲を設定
- 右上の「プリント」をタップ
以上の手順が終わると印刷が始まり、Appleの端末上ではバックグラウンドタスクとして処理されます。印刷状況はバックグラウンドアプリの一覧を表示した際に確認できますよ。印刷をキャンセルしたいときは、バックグラウンドアプリから情報をひらいて処理を行います。
参考:Apple AirPrint を使って iPhone、iPad、iPod touch からプリントする
Air Printのメリット・デメリット
Air Printのメリットは、なんといってもプリンターにドライバやソフトウェアをインストールする手間が必要ないところです。また手順もシンプルなので、印刷する際に操作方法に困ることはあまりないでしょう。印刷した直後にジョブはバックグラウンドタスクになるため、Apple端末をすぐに使えるのも便利です。
一方でデメリットは、用紙サイズが指定できない点です。Air Printでは、ドキュメントやインターネットサイトの情報はA4、写真や画像はL版で印刷されます。それ以外のサイズを指定できないので、不便に感じることもあるかもしれません。
またApple社のサービスであるため、Android端末は対応していません。Appleが提供していないアプリに関してもAir Printに対応していない可能性があるため、SafariやApple純正の写真アプリを使うことをおすすめします。
まとめ
Appleが提供しているサービス「Air Print」について紹介しました。Air Print はプリンターにドライバをインストールする必要がなく、Apple端末のデータを簡単に印刷できる便利な機能です。iPhoneやiPadを使っている人は、お手持ちのプリンターで手軽に印刷できる可能性があるのでぜひ試してみてください。