最近のプリンターの多くは、無線で接続できる機能が搭載されています。
接続する無線の方式としては、ブルートゥース接続とWi-Fi接続があります。
コードレスタイプのヘッドホンや、スマートウォッチなどを、スマートフォンでブルートゥース接続した経験のある方ならお解りだと思いますが、2つの対応している機器をペアリングして、ダイレクトに接続するのがブルートゥース接続です。
プリンターでもブルートゥース接続が可能な機種は、同様に機種同士をペアリングすれば利用が可能になります。
しかし、ブルートゥース接続は制約も多く、搭載機種も限られているため、プリンターの無線接続はWi-Fiの利用が便利であり主流になっています。
Wi-Fiで接続する方法としては、ブルートゥース接続と同様に機種同士をダイレクトに接続する方法と、既存のLANの中に接続して組み込む2種類の方法があります。
同じWi-Fiで接続しますが、前者はWi-Fiダイレクトと呼ばれていて、後者はアクセスポイント接続と呼ばれています。
この2タイプのプリンターの接続方法について解説します。
プリンターのWi-Fi無線接続とは?
プリンターのWi-Fiを使った無線接続としては、Wi-Fiダイレクト接続とアクセスポイント接続があります。
Wi-Fiダイレクト接続
先ほども簡単にご説明しましたが、対応している2つの機種を直接Wi-Fiで接続する方法です。
プリンターとパソコン・スマートフォンを接続して利用します。
通常のインターネットを利用する際に繋ぐWi-Fiは、アクセスポイントと呼ばれるインターネット回線に接続されているルーターなどの基地局に接続しますが、Wi-Fiダイレクトではプリンターを基地局と考えて接続するという事です。
Wi-Fiダイレクト接続のメリット
Wi-Fiダイレクトを利用するメリットは、利用したい2つの機種のみで完結出来るということです。
自宅にWi-Fi環境が構築されていないケースや、Wi-Fiの無い出先でプリンターと端末を接続して印刷をする手段として、メリットが発揮できます。
Wi-Fiダイレクト接続のデメリット
Wi-Fi環境が備わっている場合では、利用するメリットは殆どありません。
接続が必要な都度に、プリンターでWi-Fiダイレクトの機能をONにして、端末で利用しているWi-Fi基地局への接続を切断した上で、プリンターに改めて接続する手間が必要になります。
Wi-Fiダイレクトで接続している間は、インターネット接続の無いプリンターに接続しているため、端末でインターネットは利用できなくなります。
プリンターのWi-Fiダイレクト接続についての詳細は、以下も併せてご覧下さい。
アクセスポイント接続
企業だけでなく自宅にも光回線などの導入が進んで、Wi-Fi環境がある家庭が増加しています。
Wi-Fi環境がある場合Wi-Fiルーターが設置されていて、色々な機種をWi-Fiで無線接続したり、有線LANケーブルで接続したりして自由に利用が可能になっています。
この環境はローカルエリアネットワーク(LAN)が構築されているという事で、プリンターをWi-Fiでアクセスポイントに接続する事によって、ネットワークの中にある一つの機種にするのが、アクセスポイント接続です。
アクセスポイント接続のメリット
アクセスポイント接続することで、プリンターのメーカーサーバーにアクセスが可能になり、アップデートやデータ入手などが簡単に行えます。
クラウド接続も可能になり、データを保存したり、データを持ってきたり、用意されているフォームデータなどの利用も可能になります。
また、複数の端末からプリンターが利用できるようになるのも、大きなメリットです。
アクセスポイント接続のデメリット
Wi-Fi環境が構築されていない場合は、新たにWi-Fiルーターを購入して、Wi-Fi環境を構築しなければ利用ができない事がデメリットです。
ただ、プリンターをアクセスポイント接続だけのために、Wi-Fiルーターを購入するのは意味が無く、Wi-Fiダイレクト接続を利用した方が良いですね。
プリンターの無線接続のメリット
昔のプリンターでは有線接続が当たり前で、USBケーブルやLANケーブルを使ってプリンターとPCを接続していました。
最近では技術の進化により、ケーブルで接続せずに無線電波でデータの受け渡しをする無線接続、ワイヤレス接続が一般的になっています。
なぜ無線接続のプリンターがよいのかメリットを確認していきましょう。
置き場所が自由になる
コンピューターとプリンターをケーブルで接続する場合、ケーブルの届く範囲にプリンターを配置する必要があるため置き場所が制限されます。
Wi-Fi経由でワイヤレス接続する場合は、プリンターの場所を自由に変更できます。
普段使わないときはプリンターを隠しておくこともできれば、インテリアとしてスマートな部屋を演出することも可能です。
複数のPCとらくにつなぐことができる
一般的な家庭では1台のプリンターを家族で共有のプリンターとして使うことが多いです。
有線接続のプリンターの場合は、PCとケーブルで接続する必要があるため、印刷したいPCが変わる毎にケーブルを再接続する必要があります。
無線LAN接続ではケーブルでつなぐ必要がないため、一度に複数のPCやスマホとらくに接続できるようになります。
家中どこからでも使える
Wi-Fiのエリア内であれば、家のどこからでもプリンターを使用できます。
たとえば、別の部屋にプリンターを置いていたとしても、プリンターやPCを同じ部屋に異動させて印刷する必要はありません。
どの部屋にいてもスマートに印刷ができるようになります。
スマートフォンやタブレットからでも簡単に印刷できます
ケーブルでスマートフォンとプリンターを繋ぐには少し複雑な手順が必要になります。
無線LAN接続であれば、ケーブルを使わずにWi-Fi経由でスマートフォンやタブレットにプリンターを接続することができ、かんたんに印刷ができるようになります。
接続方法とメリットについては、以下も併せてご覧下さい。
Wi-Fiダイレクトでの接続方法
2つの機種をダイレクトに繋ぐ、Wi-Fiダイレクトの接続方法は簡単です。
基本的な設定方法
- プリンターのWi-FiをONにする
- プリンターのSSIDとパスワードをメモ
- PCやスマホからSSIDとパスワードを入力
基本的にはこの3手順だけです。
細かな手順は機種によって違いますが、簡単ですよね。
今までワイヤレスプリンターを持ったことのない人でもかんたんに印刷ができるようになります。
機種によっては、らくらく無線スタートボタンやAOSSなど、Wi-Fi Protected Setup™(WPS)に対応したタイプでは、パスワードの入力も必要ありません。
アクセスポイントでの接続
自宅にWi-Fi環境があれば、既に有るLANの中にプリンターを簡単に組み込んで利用ができます。
大まかな手順は以下の通りです。
- プリンターの設定で、ネットワークの設定や無線LANのセットアップ画面を開きます。
- 無線LANを利用できるように設定して、SSID検索やアクセスポイント検索を実行します。
- 自宅のアクセスポイントにプリンターを接続して、パスワードを入力します。AOSSなど、に対応している場合は、指示通りにルーター側のボタンを長押しすれば接続が完了します。
- 利用するパソコンにプリンタードライバをインストール設定すれば、印刷が可能になります。
スマホからの印刷は、専用のアプリをダウンロードして利用できます。