インクカートリッジ交換の際、プリンターが新しいカートリッジを認識しないことがあります。
これにはいくつかの原因が考えられますが、原因別の対処法について、ご紹介いたします。
Contents
プリンターがインクカートリッジを認識しない原因

まずは、プリンターがインクカートリッジを認識しない際のポピュラーなケースを確認しましょう。
ICチップの接触不良
インクカートリッジにはICチップが内蔵されており、これを読み込むことで正常なカートリッジの使用ができるよう設計されています。
正しい手順でカートリッジを差し込んでも、ICチップがうまく認識されないことはあり得ます。比較的軽度なトラブルなので、焦る必要はありません。
プリンターの読み込み不良
ICチップが読み込めないのは、カートリッジの挿入方法だけに原因があるとは限りません。場合によってプリンターに何らかのエラーが発生し、正しくカートリッジを読み込めなくなっている場合があります。
こちらもそこまで大きな問題ではないので、適切に対処することで認識してもらうことができます。
インクの型番がプリンターに不適合
インクカートリッジは、必ずメーカーが認めた型番のインクである必要があります。メーカー指定外のカートリッジを使用した場合、適切に読み込んでくれない場合があります。
記載されている推奨カートリッジを確認し、適切な型番かどうかをチェックしましょう。
ICチップの初期不良
滅多に起こることではありませんが、ICチップの初期不良でカートリッジが正常に動作せず、認識できていない可能性もあります。
同じ型番のカートリッジを用意し、そちらが正常に読み込めるかどうかを見てみましょう。読み込める場合には、インクのICチップに問題がある可能性があります。
原因別。インクカートリッジを認識しない際の対処法

カートリッジを認識しない場合には、いくつかの対処法を実践してみることが重要です。
まずはカートリッジの再セットで様子見
ICチップの接触不良やプリンターの不都合でカートリッジが認識できなかった場合は、カートリッジを一度取り外し、再度取り付けることで解決することがあります。
インクを認識しないトラブルは大抵これで治るので、試しておきましょう。
プリンターの再起動
それでもカートリッジを認識しない場合には、プリンターのシステムに問題が発生している可能性があります。プリンターの電源をオフにして再起動し、カートリッジの挿入を行いましょう。
プリンターのクリーニング
カートリッジの再セットやプリンターの再起動で治らない場合は、ICチップを認識する部分が汚れている可能性があります。
特に年季の入ったプリンターの場合、ホコリや汚れ、サビなどが付着している可能性が高いです。清掃を丁寧に行いましょう。
小売店やメーカーに連絡してカートリッジを交換
それでも治らない場合には、カートリッジ本体に問題がある可能性が出てきます。他のカートリッジは認識するのに、特定のだけしないという場合は、カートリッジを交換してもらうと良いでしょう。
それでも治らない時は

これらの手続きを行なっても治らない場合、プリンターの修理や買い替えを検討しましょう。
サポートセンターに問い合わせ
プリンターの修理を依頼する場合、サポートセンターに問い合わせましょう。
保証期間内であれば問題なく対応してもらえますが、すでにサポートを終了している場合、適切な修理を受けられない可能性もあります。型番を控え、問い合わせを行いましょう。
プリンターの買い替え・レンタルを検討する
修理費用が意外にも高額だった、修理できないトラブルに見舞われたという場合、プリンターの買い替えやレンタルを検討しましょう。
プリンターは比較的安価に購入しやすく、家電量販店やオンラインショップですぐに購入できる製品です。
また、最近では短期間から利用できるプリンターレンタルも便利です。即日発送ですぐに高性能なレンタルプリンターをリーズナブルに利用できるため、悪くない選択肢となっています。
おわりに
カートリッジの不具合は、プリンター機能に大きな影響を与えるアクシデントです。頻発する場合には今のプリンターの運用を見直し、買い替えやレンタルの導入も検討しましょう。