プリンターレンタルと購入で、故障したときの保守サポートの対応はどう違うのか

家庭用プリンターや中規模のレーザープリンターであれば、自費で購入はもちろんのこと、今ではレンタルで気軽に活用することもできます。

リース契約よりもカジュアルに利用できるプリンターレンタルですが、購入時とどのような違いがあるのでしょうか。今回は保守サポート対応の違いについて、ご紹介します。

目次

プリント革命の保守サポート

レンタルプリンターの保守サポートについて見ていきましょう。

トラブル時の対応

「プリント革命」ではレンタルサービスの利用者向けに充実のサポートを実施しており、安心してプリンターが利用できるよう整えています。

遠隔でのサポート対応は、電話はもちろんメールでも承っており、その解決率は90%に上ります。
提供する機器の特性まで知り尽くした専任スタッフが対応するので、スピーディーな打てば響く対応が好評です。
「プリント革命」ではサポート保守費用の料金を別途設定していません。

トラブルが電話やメールの遠隔サポートで解決出来ない場合は、代替品の手配を迅速に行います。修理を待つことなく完動品をすぐに手に入れられるため、業務への支障を最小限に抑えます。

出張サポートのご要望にも、別途必要経費は有償になりますが対応しています。
別途サポート費用を設定していない「プリント革命」では、必要なお客様からだけ費用を頂くことで、合理的な料金設定を可能にしています。
その場合でも出張費実費は掛かっても、修理費用や部品費用・交換費用など正常に利用するための費用は、別途発生しません。

消耗品の補充対応

リース契約して、カウンター料金保守サービス契約を締結しているプリンターは、印刷出力枚数に応じて決められたカウンター料金を支払う必要がありますが、トナーなどの消耗品の補充が別途費用なく受けられます。
自分で購入する手間が無い事が、ユーザーにとっては大きなメリットになっています。

「プリント革命」のレンタルプリンターサービスでも、消耗品のインク・トナーがプランの規定枚数内なら何度でも、別途費用無く補充が受けられます。
購入する手間やストックする手間が無いのは、高額のサポート費用を支払って受けるリース契約時のサービスに匹敵します。異なるのは月額レンタル料以外に、サポート料金が発生しない事です。

購入時のメーカーサポート

購入時のサポートは、メーカーや販売店が個別に設定しているサポートプランに有償で加入以外は、一般的に購入後1年間の保証が付いています。

トラブル時の対応

保証期間中であれば、トラブル時のサポート窓口での対応が期待出来ます。
しかし、保証期間終了後は、無料サポート窓口を設けていないケースも多く、ある程度の自己解決能力が必要になります。

修理が必要なケースでは、保証期間中ならサービスセンターにプリンターを発送して、無償修理を受ける事が出来ます。
修理期間はメーカーによって様々ですが、最低でも往復の運送期間と修理期間が必要になり、1週間程度はプリンターの無い環境を覚悟する必要が有ります。
殆どの場合で、代替機種を出すサービスは行われていません。

保証期間が経過した後は、同様にサービスセンターにプリンターを発送しますが、有償修理になります。
利用期間やプリンターの購入費用にもよりますが、使えない期間の不便さと修理費用が新規購入費用と大きく変わらないケースも多く、買い換える選択をするユーザーが多くなっています。
全く同じ機種を新たに購入すれば、インクやトナー等の消耗品は継続して利用出来ますが、敢えてトラブルのあった古い機種を再度購入するユーザーは少なく、多くの場合で在庫の消耗品は使い道が無くなります。

消耗品の補充対応

購入時には、インクやトナーなどの消耗品は、保証期間中であってもユーザーが用意する必要が有ります。
購入する手間や在庫のストックも、購入者が負うことになり、メーカーからのサポートは受けられません。

特に安価に販売しているインクジェットプリンターでは、純正インクは高額で販売されています。
これはビジネスモデルとして、機種は安く販売して消耗品で回収する事が主流になっているためです。
そのため、数回のインク補充で本体代を簡単に超えてしまうことは珍しくありません。
以降は印刷頻度に応じて、高額なインク代を支払っていくことになります。

プリンターレンタルの保守サポートのメリットとデメリット

プリンターレンタルサービスで提供されている保守サポートにはメリットがありますが、気をつけておくべきポイントもあります。

高いコストパフォーマンス

プリンターレンタルにおける最大のメリットは、そのコストパフォーマンスです。

「プリント革命」では日数単位でプリンターを借りられるだけでなく、保守サポートも完備しているため、お客様のトラブルへの迅速な対応を強みとしています。

リース契約や購入となれば高額な買い物となる分、充実のサポートが用意されている一方、プリント革命でもお得な価格設定で、それらと同等のサポート対応の提供に努めています。

メーカーが販売している機種数に比べると、取り扱っている機種数が限られるため、機種独特の特性や癖などのノウハウも豊富にある事で、ある意味メーカーよりも的確な対応も期待出来ます。

セルフサービスの工程も多い

充実の保守サポートに努めてはいるものの、一方でコストカットのためにセルフサービスがメーカーサポートなどに比べれば増えてしまうのも事実です。

初期設定や、トラブルが起きた場合の直接対応などはカスタマーサポートでその手順は伝えるものの、ご自身での対応が基本的には必要になります。

しかし、購入時に受けられるサポートと比較して、劣っているとは言えません。
購入時でも、トラブル時にはサポートの指示に従って、ユーザーご自身で対応する必要が有ります。

メーカーの保守サポートのメリットとデメリット

一方で、購入時のメーカーサポートのメリットとデメリットについても見ておきましょう。

専門性が高く定期メンテナンスも充実

メーカーサポートは、自社製品に対する造詣が深く、トラブルシューティングのノウハウも蓄積されているので、如何なるトラブルにも柔軟に対応してもらえます。

メーカーによってはサポートプランも充実しており、別途費用を支払えば、定期メンテナンスを受けられるものや、その都度必要に応じた修理対応を得られるスポット保守プランも存在します。

生産終了後の期間等にも依りますが、修理が必要になった場合でもパーツを保有している事も心強いと言えます。

メーカーに応じて対応にばらつきも

注意点としては、サポート対応の内容はメーカーによって異なるため、欲しいプリンターのメーカーが必ずしも理想的なサポートを提供しているとは限らない点です。

当たり前ですが、購入した製品のメーカー以外からサポートを受けることはできないため、購入の際にはプリンターの性能と、サポートの内容についても目を通す必要があるでしょう。

保証期間が終了した後は、どのメーカーも修理やサポートが有料になることも、理解して置く必要が有ります。
多くのユーザーは、保証期間よりもずっと長い時間、プリンターは利用されています。

おわりに

プリンターは、多くの人にとって愛でるものでは無くツールです。
精密機械であるプリンターの利用には、トラブルが避けてとれませんし、印刷するだけ消耗品を消費します。
高額な費用を支払ってもリース契約をするのは、面倒な管理や保守を外部に丸投げ出来る事にあります。

「プリント革命」のレンタルプリンターサービスは、安価な費用でツールとして使い倒せる事で、多くのオフィスでリースと置き換えるケースが増えています。
その決め手として、安心して利用出来る保守がある事が大きな要因となっています。

この記事を書いた人

テックライター歴5年。通信・ハードウェア業界を中心に、BtoB関連のライティング案件を多数担当。

目次