「プリントアウトしてもプリンターが動かない…なぜ?」
なんて事でお困りではないでしょうか。いつも当たり前に使えていたものが、突然使えなくなると焦りますよね。
プリンターが動かなくなったら焦らずに基本的なところを見直してみましょう。
電化製品全般に共通することですが、案外単純なところを見落としていたりするものです。
この記事では、プリンターが動かなくなった時の基本歴な対処法を紹介しています。3つのポイントを見直していただき、それでも動かない時にサポートへ連絡してみましょう。切り分けがスムーズにできますので、エラーを見つけるのも簡単です。
まずはケーブル周りの確認から
全く動かない時に最初に見るポイントはケーブル、電源周りです。電源ケーブルがしっかりと接続されている事を確認した後は、USBポートやLAN関係の接続です。
接触不良となっている事もありますので、抜き差しも試しに行ってみましょう。LANの接続はルーターやモデムの接続や機能の問題もあります。ルーターやモデムのリセットも試してみてください。
ケーブルの接続確認
USBケーブルを利用している場合、最も多いのがケーブルの抜けです。
LANケーブルが簡単に抜けることは構造上からありませんが、USBケーブルの場合は抜き差しが簡単に行えることから、外れる事があります。
ケーブルが地面を這っているなら、知らないうちに何かに引っかけている事があります。ペットを室内で飼っている場合は、移動中に引っかけて抜けている事が考えられます。
USB端子の接続不良も考えられます。
普通に利用出来ていたUSB端子が、突然使えなくなった事は、筆者も含めて多くの方が経験しています。使っていない空きのUSB端子がパソコンあるなら、別のUSB端子に挿し込み直してみてください。空きが無い場合は、正常に稼働している別のUSB端子から一旦抜いて、プリンターのUSBケーブルを挿して下さい。正常に動くようなら明らかに該当のUSB端子の不良です。応急処置としては、USBハブを購入してUSB端子を増設してください。電源が必要な電源供給タイプの利用がお勧めです。
USBケーブルの不良も考えられます。
ケーブルは時間と共に劣化します。予備USBケーブルがあれば交換してみてください。無い場合は、正常に稼働している別の機器が使っているUSBケーブルを利用して試して下さい。正常に動くようなら、新しくUSBケーブルを購入する必要があります。
プリンターのエラーも確認しましょう
ケーブル関係がしっかり接続されていて問題がないのであれば、プリンター本体のエラーを確認してみてください。メーカーごとに異なりますが、何かしらのメッセージが表示されていることがあります。
この場合は、エラーメッセージに従って対応すればいいのでカンタンですね。
無線LANの場合は通信状況も確認
無線LANはWiFi接続のネットワークを利用して印刷を行いますので、WiFiの接続が途切れたりすると印刷されなくなってしまいます。
ケーブル、エラーの確認と合わせてネットワークの接続状況も確認してみましょう。
パソコンの設定も確認してみましょう
パソコンの設定を改めて確認してみると、知らない間に設定が変わっていることもあります。よくあるのが、通常使うプリンターに設定されていない、ということです。
この状態だと、いくらプリントアウトしても印刷されませんよね。パソコンの設定確認は
コントロールパネル → デバイスとプリンター の項目で確認します。
何らかの理由で、印刷ジョブの表示をしている時に誤って「プリンターをオフラインで使用する」を触っている可能性が有ります。
印刷ジョブのツールバーに有る「プリンター」項目の中から、「プリンターをオフラインで使用する」にチェックが入っていないか?確認して下さい。ここにチェックが入ったままだと、プリンターは動きません。
プリンタードライバーの不具合も可能性が有ります。
現在使っているプリンターのドライバーを削除し(同じプリンターで複数のドライバーが有る場合は全て)、プリンターメーカーの公式サイトから最新ドライバーを入手して、インストールしてください。
プリンターとパソコンの接続を確認
パソコンはプリンターのポートを通して接続されます。通常は自動的にポートに接続されますが、何かしらの影響で接続されていないことがあります。その場合は手動で接続しましょう。
コントロールパネルで「デバイスとプリンターの表示」をクリック、または設定→デバイスから、プリンターのプロバディでポートのタブを選び、設定を確認してみましょう。
印刷待ちになっていないか
プリンターが紙詰まりで止まってしまうと、パソコン上のデータが印刷待ちのステータスで停止していることがあります。
この場合は、保留を解除しないと印刷ができませんので一度リセットして印刷をやり直します。
スタート→設定のデバイス画面で、該当プリンターのキューを開くをクリックし、データを取り消ししましょう。これで改めて印刷することができます。
OSアップデートが原因の場合も
プリンターとパソコンを繋ぐ物理的な問題だけでなく、ソフトウェアの問題で接続出来なくなることが有ります。
プリンターとパソコンはドライバーというソフトで橋渡しがされています。
本来メーカーが支給している最新ドライバーをインストールする事がベストですが、windowsに搭載される汎用ドライバーでも印刷が出来るケースがあるため、メーカー製ドライバーがインストールされていないユーザーがいます。OSのアップデートで汎用ドライバーに何らかの不具合があれば、印刷は出来なくなる可能性が有ります。
また、メーカー製ドライバーが正しくインストールされていても、OSのアップデートによって正しく動作しなくなるケースもあります。多くの場合は古いメーカー製ドライバーを使用し続けている場合に起こる事で、最新のメーカー製ドライバーをダウンロードしてインストールすれば解決します。
最新ドライバーが正しく接続されていても、OSのアップデートで印刷出来なくなるケースも有ります。
直近では、2021年9月15日にWindowsUpdateに配信された更新プログラムKB5005565をインストールした場合に、LANで共有しているプリンターで一切印刷が出来なくなりました。ケーブルやポート、ネットワークやパソコンの設定等まで色々と確認しても原因が特定出来ず、OSがレジストリを勝手に書き換えている事が原因だと特定するまでに、随分時間を要しました。
簡単な改善策としては、更新プログラムKB5005565のアンインストールをします。
更新の履歴からKB5005565を右クリックしてアンインストールが出来ます。勝手に更新をされないように、「更新を7日間一時停止」を数回クリックして日数を設定することで回避出来ます。
上記以外のOSアップデートでも、特に共有しているプリンターが稼働しなくなる、共有の設定が勝手に書き換えられているケースも多くあります。
3つのポイントをしっかり確認、それでも動かないときは?
プリンターが動かない時に確認するポイントは
- ケーブルの接続確認
- パソコン側の設定を確認
- パソコンとプリンターの接続を確認
この3点を確認してみましょう。
順番に確認していけば、どこかで直ることがよくあります。それでも動かない時はサポートセンターへ問い合わせしましょう。
その時に伝える事は、腕に確認してみた事、エラーメッセージです。的確な状態を伝えるとサービスセンター側も切り分けがスムーズにでき、対応の時間が短縮されます。
電子機器はいきなり動かなくなることがありますので、焦らずに対処してくださいね。