在宅ワークでコンビニ印刷はどうなの?実際のトコロを検証

国が以前から奨励していたのに、掛け声だけで一向に広がりを見せなかった「働き方改革」が、皮肉なことにコロナ禍によって幅広く浸透しました。

在宅ワークを取り入れる企業が増える中で、実際に行って初めて解る、悲喜こもごもの様々な声が聞こえてきます。
以前からデジタル化を進めていた企業では、在宅ワークを導入しても比較的問題がなく、むしろ業務効率が向上したとの意見も挙がっています。

デジタル化が上手くいっている企業でも、プリンターを廃止しした企業の話は聞きません。
在宅ワークで問題になるのが、プリンターの無い自宅での印刷です。

オフィスと変わらないレベルで、仕事が進められる在宅ワークの環境が有っても、印刷が必要になった時に、オフィスならいつでも使えるプリンターが無い事実は、データのデジタル化では克服する事が出来ません。

プライベートなプリンターを使う事は、仕事と私的な線引きが難しく、現実的に経費請求する事が難しい事から、好ましい手段とは言えません。
仕事で使う以上、プリンターと消耗品を会社で支給するのも、初期費用と手間だけ考えても、簡単に踏み切れる手段ではありません。

比較的現実的な手段の一つとして、コンビニ印刷があります。
必要な印刷をコンビニエンスストアで行い、領収書を発行してもらえば経費精算にも支障がありません。

在宅ワークでコンビニ印刷はどうなのか?実際のトコロを検証して解説します。

目次

ペーパーレス社会でも印刷が必要なケースはある

テレワークが浸透して、資料も画面上に共有するなどしてペーパーレス化が進んでいます。
しかし、そんな中でも紙の印刷が必要になることもあるでしょう。たとえばクライアントとの商談において、相手先の会議室でプロジェクタ投影ができるかわからなければ、紙の資料を用意したほうがいいですよね。

もしくは紙面の契約が必要で、相手先へ郵送する必要がある案件もあるかもしれません。チラシなどの広告媒体は、印刷後に出来上がりをチェックしたい人もいると思います。ペーパーレス化が進んでも印刷の需要は高く、テレワーク中でも印刷するために会社に行ったことがある人は多いようです。

印刷する必要が出る都度に、出社するのは業務効率が悪く、在宅ワークのメリットが活かせているとは言えません。

どれだけ社内のペーパーレス化が進んでいても、取引先の他社も同じ様に進んでいるケースは希で、先方に合わせ無くては仕事が進んでいきません。
職種や仕事の内容にもよりますが、多くの在宅ワーカーにとって、印刷手段の確保は必要不可欠な問題です。

極めて少ない機会なら、自宅にあるプリンターを利用する手段もありますが、仕事で使う以上、経費計上するのは当然の事で、頻繁なサービス印刷は社員の士気にも関わってきます。

そこで印刷手段として出てくるのが、多くの人の身近にあるコンビニ印刷です。
多くのコンビニエンスストアには、オフィスにある大型複合機コピー機に遜色無い性能を持つ、マルチコピー機が設置してある店舗が多く、印刷した領収書で経費精算も可能です。

コンビニ印刷は高性能だが高額

コンビニ印刷にはコピー、スキャン、文書印刷など会社のプリンターと同様の機能が備わっています。

コンビニ印刷で出来る事

USBメモリーにデータを保存して、コンビニの複合機に挿入するとすぐに印刷が可能です。

コンビニによって使えるメディアは異なりますが、SDカードやディスクのデータも印刷する事が出来ます。

ビジネス文書として多く利用されている、WordやExcelなどのデータは、持ち込んでそのまま印刷する事が多くの場合出来ません。
一手間掛かりますがPDF形式で保存する事により、コンビニ印刷が可能になります。

オフィスと同様に、必要な書類を持ち込んでコピーする事も、もちろん可能です。
スマホに入っているデータを、Wi-Fi接続して印刷する事も可能です。
考え方としてはメディアの持ち込みと同様で、スマホを無線接続してメディアとして利用します。

また、クラウド上にデータをアップロードして、文書印刷することもできます。この場合はコンビニのネットワークプリントサービスに会員登録する必要があります。またアップロードしたデータには保管期限があるため、期限内に印刷しなければいけません。

クラウド上に保存したWordやExcel等のデータは、メディアなどでの持ち込みとは異なり、そのまま印刷する事が可能になっています。
ただし、同じ印刷結果になる出力を行っても、データを持ち込む場合とクラウドを利用する場合では、印刷単価が異なってきます。

コンビニ印刷の料金

コンビニ大手の、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートに設置してあるマルチコピー機での印刷料金は、ほとんど横並びです。

前述のように、コピーやメディアを持ち込んだ場合の印刷料金と、クラウドでの料金は異なります。
これは、クラウド運営の経費を負担する利用料が加わるためです。

クラウドは、マルチコピー機を納入している企業が行っていて、セブンイレブンでは富士フイルム・他の2社はシャープです。

具体的な印刷料金を見てみましょう。
印刷代は1枚ではなく1面で、両面印刷を行った場合は倍の料金が掛かります。

コピー・メディアを使ったPDFプリント
用紙サイズ 用紙種類 白黒/カラー 面単価
B5 普通紙 白黒 10円
A4 普通紙 白黒 10円
B4 普通紙 白黒 10円
A3 普通紙 白黒 10円
B5 普通紙 カラー 50円
A4 普通紙 カラー 50円
B4 普通紙 カラー 50円
A3 普通紙 カラー 80円

 

クラウドを使ったプリント
用紙サイズ 用紙種類 白黒/カラー 面単価
B5 普通紙 白黒 20円
A4 普通紙 白黒 20円
B4 普通紙 白黒 20円
A3 普通紙 白黒 20円
B5 普通紙 カラー 60円
A4 普通紙 カラー 60円
B4 普通紙 カラー 60円
A3 普通紙 カラー 100円

プリンターを導入する初期費用が掛からず、メンテも考えずに必要な時だけ利用出来るメリットはありますが、やはりコンビニ印刷の料金はオフィスや自前のプリンターを使う場合と比較して、高くなると言えます。

コンビニのコスパに切り込んだ、「コンビニ印刷のコストはどれくらい?コスパに優れるプリンターの使い方」も、併せてご覧下さい。

セキュリティは大丈夫?印刷物の取り忘れに注意

テレワーク中のコンビニ印刷で気を付けたいのは、印刷物の取り忘れです。

印刷物だけを取って原本の回収を忘れるケースもよくあります。万が一会社の機密情報や個人情報が載っている資料を忘れてしまうと、次の利用者に悪用されるかもしれません。万が一印刷物を取り忘れてしまったら、すぐにコンビニに電話して該当の資料を保管してもらうことをおすすめします。

また印刷データが残ることを不安に思う人もいるかもしれませんが、コンビニ印刷では、プリンターが初期画面に戻るとデータを自動削除しています。そのため設定上問題はありません。ただコンビニは誰でも使えるため、悪意がある人が利用することも考えられます。情報漏洩のリスクがあることを理解したうえで、慎重に利用しましょう。

コンビニに設置してあるマルチコピー機の安全性についての詳細は、「コンビニのコピー機は安全? セキュリティレベルや注意点を解説」も、併せてご覧頂ければ幸いです。

コンビニ印刷は手軽で高品質だが、価格とセキュリティが懸念

テレワーク時のコンビニ印刷について、可能なことや気を付けたい点を解説しました。

在宅ワーク中にプリンターを使う必要があるときは、コンビニ印刷は非常に役に立ちます。手軽に利用できて、高品質なプリントサービスが使えるからです。

ただ、価格が高いこととセキュリティのリスクが懸念されるため、最低限の利用にとどめて慎重に使いましょう。特に原本や印刷物の取り忘れには注意してくださいね。

在宅ワークの印刷は、レンタルプリンターサービスを利用する手段もあります。
本体購入する費用が掛からず、管理保守や支払も会社が一括して行えます。
詳細は別項の「テレワークこそレンタルプリンターを活用して業務効率をUPさせよう」をご覧下さい。

この記事を書いた人

新卒でIT企業に入社し営業を経験。現在はフリーのWebライターとして活動しています。
読者の皆さんのお悩みを解消できるような、プリンターにまつわるお役立ち情報をお届けします!

目次