使い終えたトナーカートリッジは機種にも依りますが、一般的に使用しているゴミ袋に入るので、通常のゴミや粗大ゴミとしての処分が出来ないサイズではありませんが、通常のゴミ出しは厳禁です。
業務利用している法人や事業主は、通常のゴミも一般ゴミで出すことは不可で、産業廃棄物事業者に出す事が義務づけられていますが、家庭で利用されたプリンターのトナーカートリッジであっても、通常のゴミ出しは出来ません。
本来なら厄介なトナーカートリッジの廃棄ですが、環境保護とリサイクルが叫ばれる昨今では、環境に対する取り組みが企業イメージを左右するため、各メーカーともトナーカートリッジの回収やリサイクルには、積極的に取り組んでいます。
環境を守るために出来る第一歩として、プリンターのトナーカートリッジの廃棄は、意外と簡単に出来る事を解説します。
トナーの廃棄の注意点
基本的に使用済みトナーは一般ゴミとして処分することができません。
トナーには特殊なプラスチック粒子が使われており、うっかり一般ゴミとして処分すると大きな粉塵爆発を引き起こす可能性があります。
そのため、使用済みトナーは「産業廃棄物」に分類されており、燃えないゴミとして普通に処分すると非常に危険なのです。
とはいえ、使用済みトナーの中にはごく微量の粉しか残らないので、一般ゴミとして出してしまう人がまれにいます。一般ゴミとして出してしまった使用済みトナーは、処理所で爆発してしまう恐れがあります。
実際に、爆発した爆風で複数の作業員が被災した事例もあるので、絶対に一般ゴミとして出すことはやめましょう。
安全に使用済みトナーを処分するために、正しい方法で廃棄するようにしてください。
プリンターのトナーカートリッジを交換するには、ポイントと注意点があります。
以下も併せて是非ご覧下さい。
自身で廃棄する方法
プリンターのトナーカートリッジを、ユーザー自身で廃棄する方法を解説します。
産業廃棄物事業者に出す
法人の場合なら、普段からお付き合いのある産業廃棄物事業者があるケースが多く、トナーカートリッジの処分を依頼すれば、多くの場合で引き受けてもらえます。
ただし、通常のゴミとは別料金が請求される事が普通で、場合によっては断られるケースもあります。
個人利用のトナーカートリッジも、産廃業者に依頼して廃棄も出来ますが、敢えてその手段をとるメリットはありません。
地元自治体に出す
自治体ごとでルールは異なっていますが、多くの自治体ではトナーカートリッジの無料処分を行っています。
ルールに従ってゴミとして処理する方法は、お住まいの自治体にお問い合わせください。
ただ、この方法は単純にゴミとして処理される事も多く、エコな方法とは言えません。
自治体と郵便局、大手プリンターメーカー4社(キャノン・エプソン・hp・ブラザー)が組んで行っている、「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」は、回収ボックスが郵便局や自治体施設に数多く設置されていて、見たことがある方も多いと思いますが、この対象は4社の純正インクカートリッジのみで、トナーカートリッジは対象になっていません。
家電量販店の回収ボックスに出す
大型家電量販店には、インクカートリッジと共にトナーカートリッジの回収も行っている、リサイクルボックスが設置されているケースがあります。
処分にあたっての手続きも不要で費用も掛からず、店舗にさえ持って行って、所定の箱に入れるだけで廃棄が完了するため、トナーカートリッジの処分方法としてオススメです。
単純に廃棄処分がされるのではなく、リサイクルに回るので環境にもエコです。
ベルマークに処分依頼
ご子息が通う学校がベルマーク運動を行っているなら、トナーカートリッジを発送してベルマークを得る事が出来ます。トナーカートリッジならベルマーク50点になります。
発送先はベルマークではなく、キャノンかエプソンになります。
利用出来るトナーカートリッジや発送先の詳細については、ベルマーク公式ページをご参照ください。
回収してもらう方法
ユーザー自身が処分するのでは無く、回収してもらう方法も考えてみましょう。
メーカーに回収してもらう
純正の使用済みトナーカートリッジは、各メーカーで回収が行われています。
使用済みトナーカートリッジの処分方法として、最もオススメ出来る方法です。
各メーカーで回収依頼方法は異なり、電話で申し込むケースやFAXを送信するケース、web上から依頼が出来るなど様々です。
1本から回収が可能なメーカーも多いのですが、複数本をまとめてからの依頼を、標準ルールとして設定されている場合もあります。
メーカーが回収するトナーは、純正品に限られています。
主なメーカーの回収方法を確認してみましょう。
キャノン
使用済みトナーカートリッジを、1点からでも無料で訪問回収してもらえるサービスです。
上記のサイトよりオンラインで申し込むか、FAXで申し込むこむ事が可能で、その際に利用するフォーマットのPDFデータもサイト内にあり利用できます。
エプソン
web上から回収サービスを頼める他、先述のベルマーク活動の申込みも、このサイト上で行えます。
FAXでの依頼も可能になっています。
ブラザー
web上から訪問回収の申込みが出来るだけでなく、電話やFAXでも依頼をかけることが可能です。
回収時の注意なども解りやすく解説されていて、輸送による環境への負荷低減、資源エネルギーの消費低減の為、複数本での回収を呼びかけています。
コニカミノルタ
回収の申込みは電話(フリーダイヤル)です。
日本通運が代行して、トナーカートリッジの回収を行っています。
京セラ
web上・FAXから回収の申込みができます。
専用の申込用紙も、web上でPDF形式のデータを配布しています。
リコー
販売会社・販売代理店の回収が基本になっていて、1本でも回収依頼が可能になっています。
web上だけでなく、FAXで回収依頼を行うことも可能です。
シャープ
回収出来るトナーカートリッジが、細かく表記されていて、指定カートリッジ以外は、「お買い上げの販売店にお問い合わせ下さい」というスタンスになっています。
回収申込みは、フリーダイヤルで行います。
日本通運が回収の代行を行っていて、無料で引き取りにきてくれます。
東芝
シンプルにFAX依頼書の案内がされていて、FAXで回収を申し込みます。
富士フィルム
基本的にはweb上の申込みのみで、回収を受け付けています。
非純正トナーカートリッジの回収
メーカーが回収するトナーカートリッジは、純正に限られているため、互換トナーやリサイクルトナーは回収して貰う事が出来ません。
非純正トナーカートリッジの回収は、互換トナーやリサイクルトナーを販売している店で、行っているケースがあります。
本数は一定本数をまとめる必要がある事が多いですが、購入時に使用済みトナーカートリッジの回収希望を伝えると、着払いで発送出来る荷札伝票が同梱されてくるケースが多くなっています。
トナーの廃棄方法詳細については、以下も併せてご覧下さい。
まとめ Q&A
トナーの廃棄について、Q&A方式でまとめます。
Q:プリンタートナーカートリッジの廃棄方法は?
A:メーカーが行っている回収サービスや販売店の回収サービスを利用してください。
多くの自治体でも無料で処分を行っているケースがあります。詳細はエリアで異なるので、各自治体にお問い合わせください。
リース契約している大型複合機コピー機の使用済みトナーは、カウンター料金保守契約を行っている場合はメンテナンススタッフにより回収されます。
Q:トナーカートリッジは一般ゴミで出す事は可能ですか?
A:トナーの粉末は可燃性物質が含まれています。
静電気による引火の懸念があるため、こぼれたトナーに掃除機利用もできません。
一般ゴミに出すと引火爆発の危険性があるため、出す事はできません。
Q:トナーカートリッジを廃棄せずに再利用は可能ですか?
A:物理的にトナーを補充すれば利用も可能な気もしますが、現実的には行なえません。
販売されているリサイクルトナーは、専門的な技術で再充填されていて、それでも粗悪品だった場合はトナーがプリンター内部で飛び散る可能性があります。
中身のトナーについても詳細は社外秘で、同じものは手に入りません。